top of page

フィッシュレザー

Fish Leather: The Unsung Hero of the Leather Industry

フィッシュレザーとは、魚の皮に「鞣し(防腐処理)」を施すことによって出来る魚のレザーです。

魚の革は、古くはアイヌ民族などが服や靴に加工してきましたが、腐りやすく加工が難しいため世界でも非常に珍しいレザーです。近年、SDGsなどの環境保護活動が盛んになる中フィッシュレザーはその環境負荷の低さから注目されています。フィッシュレザーは魚種ごとに異なる美しい鱗模様と軽さが特徴で、他の革とは一味違った魅力があります。​

牛革と似た製法で作っているので匂いは普通の革のにおいです。

匂い

質感

魚種ごとに鱗模様や手触りが異なります。

強度

軽くて丈夫です。牛革並み、もしくはそれ以上の強度があります。​*牛革・魚革が同一の厚さの場合

製造工程

①肉削ぎ

皮に残った余分な肉を取り除く。出来るだけ皮に穴が開かないように慎重に行います。

②脱脂

においの元となる油脂や汚れをこの段階でしっかり洗浄し、脂分を抜いていきます。

③鞣し

植物タンニンを水に溶かし、そこに皮を入れることにより鞣し(防腐処理)が施され、生皮から革に変化していきます。

④染色

染料を調合し、染め上げていきます。

⑤コーティング

より永く愛用していただくため、皮の表面にコーティングを施します。出来るだけ凹凸感を活かすため、ベタ塗りにならないようにしています。

取り扱い魚種

bottom of page